株式会社ファミリアス 新潟市中央区笹口3-17 ライフコア笹口3C

魔法のトイレトレーニング(R)

魔法のトイレトレーニングの進め方、4つのステップ

こんにちは!魔法のトイレトレーニングの杉浦です。

本やネットなど、今はいろんな「オムツはずし」の情報を見る事ができますよね。

たとえば、こんなものがあります。

 「いきなりパンツにしてオシッコの感覚をつけましょう」
 「ジュースをたくさん飲ませて、何度もトイレに誘ってください」
 「人形やシールを使って楽しく進めてください」
 「トイレトレーニングでは、絶対に叱っちゃダメよ」
 「違うわよ、子どもを叱りながらトイレの感覚を身に付けさせるのよ」

もう、いろんな説があって「いま我が子にあった方法を知りたいのに、どうしたらいいのよ!」と思ってしまうこともあるかもしれません。

たとえば、書いてあった通り、紙オムツをやめて布パンツにしたのはいいけれど、漏らしてばっかりで・・・。洗濯ものがどんどん積み上げられ・・・ため息。

猫背になりながら、髪の毛をふり乱して床を一日に何度も拭いていると「私は何をやっているのかしら」と思えてきて。

オムツ替えやトイレに行くのを「イヤ!ギャー!」と嫌がられるとイライラして子どもを怒鳴りつけてしまう。

強く怒ってしまった時には、夜になって子どものスヤスヤと寝ている顔を見てやるせない気持ちになり・・・。

こんな事が半年も続くと、どんなに頑張りやのママさんでも、「これが私が夢に見ていた子育てなの・・・?」とため息をついてしまいますよね。

どのトイレトレーニング方法もそれぞれ目的があるのはわかりますし、完全に間違ってはいないのでしょうが、私が知る限りではどうしても表面的なトイレトレーニングの進め方だけが語られていることが多いようです。

大切なポイントをおさえず、進め方ばかりに意識が向いてしまうと結果として、トイレに絶対に行きたくない!になったり、ウンチは絶対にオムツじゃなきゃヤダという悪循環になることがあります。

小さな子どもだって自分を守りたいし、しっかり考えをもっています。「漏らすくらいならオムツがいい」と思うのは、無理もありません。漏らして平気な顔をしていても、本当は平気じゃないこともあります。

また、子どもによって性格や心身の成長度合いは違いますから成長の段階とトイレトレーニングの進め方が合っていないと子どもにとって負担が大きいだけです。

たとえば、「オムツ無し」や「いきなり布パンツ作戦」もオシッコの間隔がまだ30分くらいのときに始めたら?すぐにパンツが濡れてしまうので親も子も大変なだけですよね。

これらをふまえて「トイレトレーニングの進め方 4つのステップ」についてお話させていただきますね。

わたしがお勧めする4つのステップとは?

1.子どもがトイレ意識を持つ
2.トイレに慣れる
3.子どもをトイレに誘ってオシッコ・ウンチする
4.子どもから自分で申告してトイレでしてくる。

この4つです。

大切なのは、この4つのステップをお子さんの成長と心の状態を配慮しつつ行うことです。

1つ1つご説明しますと、

1.子どもがトイレ意識を持つ

ここがとても大切なのに忘れられていることが多いです。子どもは、産まれてきてからずっとオムツをつけてますから
「トイレが排泄する場所」という意識を持っていません。まずは、この意識を子どもに持たせてあげることが大事です。

2.トイレに慣れる

子どもにとってトイレというのは、暗かったり、寒かったり、大好きな親が突然いなくなったりと、マイナスのイメージが多い場所です。まずは、トイレという空間に慣れていくことが必要です。

3.子どもをトイレに誘ってオシッコ・ウンチする

生活の節目で親が子どもをトイレにさそって、トイレでできるようにしてゆきます。最初はトイレで出せず、オムツを付けた後、ジャーっとしてしまったり。間に合わず、床にもらしてしまったり、あるでしょう。子どもにトイレですることの自信と気持ちよさを覚えてもらいます。

4.子どもから自分で申告してトイレでしてくる。

トイレで自由にできるようになってくると自分で申告してできるようになる段階に入ってきます。きっかけやコツもありますが、あとは時間の問題。子どもの申告=自主性を育てる子どもとの接し方を心がけるのがポイントです。

この4つです。

この4つ。言葉で言うは簡単ですし、大人の感覚ですと「オシッコやウンチくらいトイレで出来てあたりまえ、なんで出来ないの?」と思ってしまうこともあるかもしれません。

でも、排泄は大人が思うより子どもにとってはデリケートな問題です。
子どものころ、小学校のトイレを使うことさえためらったことがあるでしょう。大人になると忘れてしまうことが多いですね。

真面目でお子さん想いのお母さんの場合、とくに「子どもに完璧を求めすぎる気持ちが強い」ことがあります。それが子どもにとっては、良い意味で背中を押すこともあれば、大きなプレッシャーになることもあるんです。

最初から完璧を目指さず、1つずつ段階をふまれることです(^-^)

Copyright© 魔法のトイレトレーニング(R) , 2024 All Rights Reserved.